デリカ モデルチェンジ 予想

デリカD5のフルモデルチェンジはいつ?予想は2024年!

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモにされてしまいます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、

買取業者では88万円になって、約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較を行わないと必ず損します。

なぜなら、市場の競争の原理として買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。

大手買取業者30社以上が勝手に競って「最高額」を提示してくれます。

無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!

無料一括査定はこちら

デリカD5のフルモデルチェンジはいつ頃なの。

デリカD5のフルモデルチェンジが近いと噂されてますよね。

デリカD5は、2007年に発売されてから実に16年もフルモデルチェンジをしていないんですよね。

普通の車だとだいたい4年〜6年ぐらいでフルモデルチェンジするよね。

そうなんですよね。

デリカD5は、発売されてから16年以上経っても販売台数が落ちずに一定の人気を保ち続けているモデルなんですよ。

そんなに人気なのになんでフルモデルチェンジすると噂されているの。

一般的に人気であればわざわざフルモデルチェンジをする必要はありませんよね。

今回は、人気のデリカD5のフルモデルチェンジ後の変更点といつフルモデルチェンジするのかを予想していきたいと思います。

こんな人にオススメ

デリカD5のフルモデルチェンジの時期を知りたい人

デリカD5の購入を検討している人

デリカD5のフルモデルチェンジの変更点を知りたい人

 

デリカD5フルモデルチェンジ予想時期

引用:三菱公式

先に結論をお伝えしますね。

デリカD5のフルモデルチェンジは2024年頃になると予想されています。

どうして2024年頃なの。

2024年頃にフルモデルチェンジするのではないかと予想されている理由は、様々あります。

世界的に環境規制が厳しくなり、車の電動化が進んでいますよね。

そのため現行のディーゼルエンジンを搭載し続けることが厳しくなっているため、今後はハイブリッドとEVに移行していく必要があるんですよ。

電気自動車にするため、フルモデルチェンジをする必要があるんだね。

そうなんですよ。

 

PHEV(プラグインハイブリッド)解説

引用:三菱公式

フルモデルチェンジをしないでハイブリッドやEVにはできないの。

デリカD5のフルモデルチェンジでPHEV(プラグインハイブリッド)が搭載されると予想されています。

基本設計やバッテリーのスペースの関係で現行のままでPHEV(プラグインハイブリッド)を乗せることはできないようです。

PHEV(プラグインハイブリッド)ってなに。

PHEV(プラグインハイブリッド)とは、電気も充電でき、ガソリンを入れることができる車のことですね。

PHEVは電気とガソリンを入れられる車のことなんだね。
電気を使う車だからHV(ハイブリッド)ってことなの。

HV(ハイブリッド)だと思いますよね。

ですがPHEV(プラグインハイブリッド)はHV(ハイブリッド)とは少し違いますね。

HV(ハイブリッド)とPHEV(プラグインハイブリッド)はどう違うの。

私も最初は、HV(ハイブリッド)とPHEV(プラグインハイブリッド)の違いがわからなかったです。

簡単に説明すると主に電気自動車は、3種類に分かれています。

引用:トヨタモビリティ東京

EV(電気自動車)

EV(電気自動車)は電気のみで走行するため、電気を充電します。

ガソリンは入れない車になります。

HV(ハイブリッド)

HV(ハイブリッド)はガソリンは、給油できるけど電気は充電できない車ですね。

PHEV(プラグインハイブリッド)

PHEV(プラグインハイブリッド)は、電気とガソリンを入れることができる車ですね。

HVとPHEVは、電気を充電することができるかできないかの違いなんだね。

簡単に区別するとそういうイメージですね。

PHEVを搭載するとどんなメリットがあるの

PHEVが搭載されると聞いてもどんなメリットがあるかわからないですよね。

PHEVにすることでメリットは5つあります。

1 環境に優しい

先ほども言ったように地球温暖化や大気汚染の影響で世界的に環境規制が厳しくなっています。

EV走行時はほとんどガソリンを消費しないため、CO2排出も抑えられ走行することができます。

2 充電インフラの課題を解決

皆さんあまりEV車の充電する場所を見たことないですよね。

私の住んでいる地域では、充電できるところがないです。

たしかにあまりEV車を充電できる場所はみたことないね。

EV車の充電ができる場所は日本では、まだまだ少ないですよ。

EV車は、都心で走行するのを前提としています。

そのため、地方やアウトドアで遠出するさい車を充電することが難しいです。

私は、充電できる場所があるか心配で遠出することがなかなかできないです。

たしかに地方だと車を充電する場所が少ないね。

PHEVの場合エンジンで発電し、走行用バッテリーが無くなってもガソリンが入っていれば通常のハイブリッドカーとして走行可能です。

充電する場所を気にせずにアウトドアや地方に遠出することができるようになります。

EV車だと遠出が難しいけどPHEV車だと遠出することができるようになるね。

3 走行距離が長い

バッテリーとガソリンが満タンであればPHEVは、かなりの距離を走行することができます。

車種によって異なりますがEV車とガソリン車、PHEV車の走行距離を比較すると違いがわかると思います。

EV車は約200km〜500km走行すると言われています。

ガソリン車は約500km以上走行が可能です。

PHEV車は約1,000km以上走行が可能になります。

比較しても明らかに走行距離が違いますよね。

結構走行距離が違うんだね。

走行状況やバッテリーの残量に応じて走行の仕方を変えているため、長距離走行を可能としています。

引用:三菱公式

4 加速性能が良い

EV車と共通してますが、発進時の加速がガソリン車と比べてスムーズなんですよ。

ガソリン車より加速がスムーズなんだね。

5 車で家電が利用できる

三菱のPHEVは、最大1500Wの消費電力に対応できます。

そのためアウトドアのさいに、電源として家電を利用することができます。

災害時も非常用電源として利用できるね。

PHEV車とガソリン車、ハイブリッド車の違いをもっと知りたい人はこちらの動画をご視聴ください。

 

モデルチェンジ後の外観デザイン予想

引用:三菱公式

フルモデルチェンジ後の外観デザインはどうなるの。

現在のデリカD5は2019年のビックマイナーチェンジのさいに、ダイナミックシールドのフロントマスクに変更されていますよね。

現在のモデルデザインも人気があり販売台数が良いため、デザインはあまり変更しないと予想されます。

今の現行モデルデザインは、かっこいいもんね。

そうですね。

わざわざ人気があるデザインを変更する必要はないと私も思いますね。

デザインもあまり変わらない場合、車体サイズと室内サイズも現在とあまり変わらない可能性があります。

現在のデリカD5の車体サイズと室内サイズはこちらになります。

全長 全幅 全高
4,800mm 1,795mm 1,875mm
室内長 室内幅 室内高
2,980mm 1,505mm 1,310mm

アウトドアの荷物も余裕で積むことができますね。

デリカD5の外観デザインの動画になります。

 

モデルチェンジ後の内装デザイン予想

引用:三菱公式

デリカD5のフルモデルチェンジ後の内装デザインはどうなるの

フルモデルチェンジ後の内装デザインは、現在のモデルの内装デザインとあまり変わらないと予想されています。

ただアナログメーターがデジタルメーターに変更されると思いますね。

現在のデリカD5のメーターは4.2インチの液晶ディスプレイになっています。

フルモデルチェンジ後では、メーターがフルデジタルに変更され、ヘッドアップディスプレイも装備されるのではないかと予想されています。

運転中にメーターが見やすくなるね。

デリカの特徴などは詳しく動画で解説しています。

合わせて動画を視聴していただくことで、更にデリカD5のことを詳しく知ることができますよ。

 

デリカD5のフルモデルチェンジはいつ?予想は2024年!:まとめ

まとめ

2024年にフルモデルチェンジが予想されている。

PHEVが搭載される可能性がある。

外観と内装のデザインはあまり変わらない可能性がある。

デリカD2で車中泊できる?車中泊にオススメアイテムをご紹介!

続きを見る

-デリカ, モデルチェンジ, 予想