DIY ヴォクシー 内装

ヴォクシーの内装を簡単にdiyできるアイテム10選紹介!

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモにされてしまいます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、

買取業者では88万円になって、約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較を行わないと必ず損します。

なぜなら、市場の競争の原理として買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。

大手買取業者30社以上が勝手に競って「最高額」を提示してくれます。

無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!

\90秒であなたの車の価値を知る/

無料一括査定はこちら

ヴォクシーの内装をdiyしたいけど初心者でもできるの?

その疑問にお答えします。

もちろんヴォクシーの内装をdiyすることは可能です。

ヴォクシーは、人気車種の一つで、運転している人もたくさんいます。

他の人とは、違う個性的な「自分だけのヴォクシーにカスタマイズしたい」気持ちはよくわかります。

ヴォクシーの内装をdiyしたいけど、diy初心者でもできるか不安ですよね。

でも心配しないでください。

ここだけの話なのですが、diy初心者でも楽しみながら簡単にできる方法があります。

でもdiyをする工具や作業場所もないんだよね。

diyには、「工具がないとできない」「作業場所がないとできない」「diyの専門知識がないとできない」と難しいイメージがありませんか。

ですが今回紹介するdiyの方法は、工具や作業場所、専門知識は必要ありません。

簡単に手に入るdiyアイテムを使って、自分だけのオリジナルヴォクシーを作れますよ。

この記事では、初心者の方でも簡単にできるdiyの方法と注意事項を紹介します。

記事で知ったことを参考にして、あなたの個性を出したヴォクシーの内装にしていきましょう。

こんな人におすすめ

ヴォクシーの内装をdiyしたい人

diy初心者の人

他人とは違う自分だけのヴォクシーにしたい人

車をdiyするときの注意事項を知りたい人

ヴォクシーの内装をオシャレにするdiyアイテムを知りたい人

>>ヴォクシーのカスタムパーツを探す

 

自分のヴォクシーのモデルを知ろう!

引用:トヨタ公式サイト

どうしてヴォクシーのモデルを知る必要があるの?

ヴォクシーのモデルを知ることは、diyを行うさいに重要です。

なぜならdiyアイテムは適合車種があり、正確なモデルを理解することで自分の車に合ったアイテムを選べるからです。

自分がどのモデルのヴォクシーに乗っているのか事前に確認しましょう。

しかしヴォクシーのことを詳しく知らない方のために基本的な点も解説していきますね。

ヴォクシー(VOXY)は、トヨタ自動車が販売しているミニバンで、広い室内空間と個性ある外観が特徴。

また2022年JNCAP自動車安全性能ファイブスター大賞を受賞しているほど、安全性能も高い車種なため、ファミリー層から人気となっています。

それでは、ヴォクシーのモデルを見ていきましょう。

初代ヴォクシー60系(2001年〜2007年)

初代ヴォクシー60系と言われるモデルで、ライトエースノアの後継車として登場。

メモ

ライトエースノアは、トヨタが1996年~2001年に販売していたミニバンになります。

そのためヴォクシーとノアは、姉妹車として知られています。

この初代ヴォクシー60系は、2001年〜2004年までを前期Zと呼ばれるモデルが販売されていました。

2004年にマイナーチェンジを経て、2004年〜2007年までのモデルは後期Zとして呼ばれています。

初代ヴォクシー60系は、今のヴォクシーとだいぶ外観のデザインが違うんだね。

姉妹車であるノアを詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。

2代目ヴォクシー70系 (2007年〜2014年)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ey1002b(@ey2001b)がシェアした投稿

初代ヴォクシー60系の次に登場した、70系と呼ばれる2代目のモデルです。

初代ヴォクシー60系と比べ、70系では燃費性能が向上され、更に全幅が拡大して室内空間が広くなりました。

このヴォクシー70系は2007年〜2010年までのモデルを前期ZSと呼び、2010年〜2014年までのモデルを後期ZSと言われています。

60系と70系は、モデルが前期と後期で分かれていたんだね。

3代目ヴォクシー80系(2014年〜2021年)

 

この投稿をInstagramで見る

 

TOM'S Racing(@tomsracing.co.jp)がシェアした投稿

ヴォクシー80系と言われる3代目モデルです。

2014年に行われたフルモデルチェンジにより、3代目ヴォクシー80系から外観が迫力のあるデザインに変更されました。

2代目ヴォクシー70系と比べて、室内高が60mm高くなり、ヴォクシー初のハイブリッド車が誕生し、燃費性能が更に向上。

また同時期にエスクァイアが登場し、ヴォクシーとノアの姉妹車として販売されました。

エスクァイアとヴォクシーは、姉妹車だったんだね!

ヴォクシーの姉妹車であるエスクァイアがどんな車か知りたい人は、合わせて読んでみてください。

4代目ヴォクシー90系(2022年〜2023年)

 

この投稿をInstagramで見る

 

R.EGAMI(@ryuusuke_egami)がシェアした投稿

3回目のフルモデルチェンジで登場したのが、ヴォクシー90系と呼ばれるモデルです。

90系は、SZSGの2つのグレードがあり、上位グレードがSZとなります。

3代目ヴォクシー80系と比べ、外観のデザインはグリル部分の厚みと幅が増し、迫力のある独創的なデザインになりました。

また安全性能も強化され、プロアクティブドライビングアシストを初搭載。

メモ

プロアクティブドライビングアシストは、車線維持や衝突回避を支援しドライバーの安全運転をサポートする機能。

私は新型ヴォクシーを初めて見たときの印象は、「迫力があってかっこいい!」と感じました。

ただしこのヴォクシー90系のデザインは、好みが分かれるかもしれませんね。

80系より外観のデザインは迫力が増し、安全性能も高くなったんだね。

 

ヴォクシーの内装をdiyするアイテム10選!

引用:トヨタ公式サイト

ヴォクシーのモデルは、理解できた。

内装を簡単にdiyできるアイテムを教えて!

ここからは、ヴォクシーの内装を簡単にdiyできるアイテムを10選を見ていきましょう。

1 LEDテープ

ライトの色を変えることで、車内をオシャレな雰囲気に演出できるようになります。

カラーは、なんと29種類も用意されており、スマートフォンを使って簡単にライトの色を変更することが可能です。

取り付け方法も簡単で、インパネに沿って貼り付けるだけなので、diy初心者の方には嬉しいポイント。

動画で取り付け方法や車内のオシャレな雰囲気を見てください。

このLEDテープを使うことで、自分だけの個性的な車内空間を作りだすことができ、夜の運転がより楽しめますよ。

また車内の雰囲気がオシャレになれば、彼女とのドライブデートもより楽しめること間違いなしです。

2 シフトパネル+ドアスイッチカバー

シフトパネルカバーを取り付けることで、車内に高級感がでます。

両面テープを貼るだけで簡単に取り付けられるため、工具も必要ありません。

ただしヴォクシーのモデルによってシフトパネルデザインが違うので、購入前に適合車種を確認してくださいね。

内装で一番目立つ所だから、シフトパネルの箇所に高級感があると車内の雰囲気が全然違うよね。

4代目ヴォクシー90系

ヴォクシー90系は、ハイブリッド車かガソリン車でシフトレバーの形状が違うため、購入前に注意してください。

3代目ヴォクシー80系

2代目ヴォクシー70系

3 シフトノブカバー

高品質の本革を採用しており、耐久性や耐水、汗を吸い取る機能もあります。

シフトレバーは、運転中に必ず操作する所になるため、カバーを付けることにより、オシャレで使いやすくなりますよ。

VOXYってロゴがあってかっこいいね!

4代目ヴォクシー90系

ヴォクシー90系は、シフトレバーもハイブリッド車とガソリン車で形状が異なるため、注意してください。

3代目ヴォクシー80系

2代目ヴォクシー70系

4 ヴォクシー ルームランプカバー

高品質なメッキ加工がされています。

シフトパネルのカラーと合わせていただくと、車内に統一感がでて高級感が増します。

ブラックで内装のカラーを統一するとオシャレだね。

4代目ヴォクシー90系

3代目ヴォクシー80系

5 ペダルカバー

ペダルカバーは、車のペダルを保護するための便利なアイテムです。

ペダルは一番汚れやすく、傷が付きやすい箇所ですが、ペダルカバーを取り付けることで、ペダルに傷や汚れが付くことがありません。

さらに、ペダルカバーには滑り止めが付いているため、運転中に足が滑ることを防止する機能もあります。

シンプルなデザインでありながら、実用的な機能性を持つペダルカバーは、車のペダルを長く綺麗に使っていただくために役立ちます。

雨の日は、足元が滑るから滑り止めがあるのは嬉しいポイントだね。

4代目ヴォクシー90系

3代目ヴォクシー80系

2代目ヴォクシー70系

6 インナードアハンドルカバー

インナードアハンドルカバーは、ドアハンドルを保護する便利なアイテムです。

ドアハンドルは、車内で一番触る箇所になるため、傷や汚れが付きやすい部分ですが、カバーを付けることにより、傷や汚れの心配がありません。

インナードアハンドルカバーを取り付けることで、ドアハンドルが長く綺麗に使えるだけではなく、触り心地もよくなります。

子供が汚れた手で触れることがあるから、汚れを防止できるのは、嬉しいポイントだね。

4代目ヴォクシー90系

インナードアノブカバー

リアインナースライドドア

リアインナードアハンドルカバー

3代目ヴォクシー80系

インナードアノブカバー

リアインナードアハンドルカバー

7 ハンドル スイッチ カバー

スイッチカバーを取り付けるとハンドル周りの高級感を演出できます。

またスイッチカバーは、傷や汚れを防止することができますよ。

ハンドルが高級感あると運転中にテンションが上がるね。

4代目ヴォクシー90系

3代目ヴォクシー80系

2代目ヴォクシー70系

8 ハンドルカバー

ハンドルカバーは、デザイン性に優れていますが、滑り止めが付いているため、安全性能も高い商品です。

滑り止めがあることで、運転中に安定したハンドル操作をする行うことができます。

ハンドルは滑るときがあるから、滑り止めの機能は嬉しいポイントだね。

9 オットキャスト

オットキャストは、モニターでYouTubeなどの動画を視聴できる便利なアイテムになります。

運転中は、同乗者の方には暇な時間があるかもしれません。

そんなときにオットキャストを使いアニメやドラマなどをモニターで見られるようにしておくとみんなが楽しむことができます。

特に子供達は、喜ぶこと間違いなしです。

オットキャストを使って、車内をオシャレで楽しい空間に変えてみてはいかがでしょうか。

スマートフォンを子供に貸して動画を見せると、変なサイトを見たり、電話が来たときに勝手に出てしまうことあって困っていたんだよね。

そんな悩みもオットキャストを使うことで解決できますよ。

使い方や取り付けの仕方を動画で解説してあるため、合わせて見てください。

10 ミラー型ドライブレコーダー

ミラー型ドライブレコーダーは、11インチの大画面ミラーで、車の前後を見ることが可能な便利アイテムです。

ミニバンのミラーでは、後ろの車が見づらいことがあると感じる方も多いでしょう。

しかし、このミラー型ドライブレコーダーを使うと後ろの車がハッキリと見えるため、運転中の安心感があります。

さらに煽り運転などがあった場合、ズーム機能があるため相手のナンバーも確認しやすいです。

ドライブレコーダーがあることで、運転がより安心して楽しめますよ。

価格の面でもお得で、トヨタのメーカーオプションのヘッドアップディスプレイを装備する場合、取り付けに約99,000円(消費税込み)もかかります。

また装備できるグレードも限られているようです。

ミラー型ドライブレコーダーは、コスト面でもメリットがあり、取り付けも手軽にできる点も優れています。

ヘッドアップディスプレイは、価格が高いし装備できないグレードもあるんだね。

使い方や取り付けの仕方を動画で解説してあるため、合わせて見てください。

 

ヴォクシーの内装をdiyするさいの注意事項4選!

引用:トヨタ公式サイト

diyをするときに注意する点を知りたい。

ここからは、ヴォクシーの内装をdiyするさいの注意事項を4つ見ていきましょう。

1diyアイテムはヴォクシーのモデル専用がある

車のdiyアイテムは、適合車種でないと取り付けることができません。

そのため、事前に自分のヴォクシーが、どのモデルなのかdiyアイテムを購入前に確認する必要があります。

diyアイテムは、適合車種じゃないと使えないんだね。

2初期費用がかかる

diyアイテムは、購入するさいに初期費用がかかります。

しかしdiy初心者で簡単に取り付けることができ、別途工具を購入する必要もないため、始めはdiyアイテムを使う方がオススメ。

また工具を使う本格的なdiyは、木材を加工する作業台などが必要なため、準備することが多く、始めるハードルが高いです。

そのため、diyアイテムは初期費用がかかるものの、本格的なdiyに比べて工具を用意する手間が省けるので、diy初心者に方には魅力的な選択肢ではないでしょうか。

初期費用はかかるけど、工具を購入する必要がないから、本格的なdiyと比べて初期費用も安く、場所も取らないんだね。

3車検が通らない可能性がある

内装をキャンピングカー仕様にdiyしたい人もいると思います。

しかし座席を取り外して、フラットにしたい場合、車検に引っかかる可能性があります。

車両によっては、乗車定員が決まっており、その人数分の座席とシートベルトが確保されていないといけません。

もしフルフラットにしたい場合、構造変更申請手続きが必要です。

ただし今回私が提案しているdiyアイテムを使った場合は、車検が通らないなどはありませんので安心してください。

フルフラットにして、本格的なdiyをする場合、色々な申請をしないと車検に通らないんだ!

4リセールバリュー価格が下がる

内装に穴を開けたり大きく改造する場合、車を売るときの売却額が下がる可能性があります。

車を売るときは、車の外観や内装が綺麗な状態かどうかで売却額が大きく変わってきます。

ですがdiyアイテムを使うことにより、内装に傷や汚れが付くことを防止できるため、リセールバリューを考えている人は、綺麗な状態で車を売却することが可能です。

diyアイテムを使うことで、ヴォクシーの内装をオシャレにできるメリット以外にも、内装の傷や汚れ防止し将来的に車を綺麗な状態で売却ができる可能性があります。

リセールバリューも考えるなら、diyアイテムを使う方が車の傷や汚れの防止もできるんだね。

 

ヴォクシーの内装を簡単にdiyできるアイテム10選紹介!:まとめ

引用:トヨタ公式サイト

まとめ

diyアイテムを利用することで誰でも簡単にdiyが可能

diyアイテムは適合車種があるため、車のモデルを確認してから購入しよう

diyアイテムを使う場合、工具は必要ない

diyをするさい、初期費用がかかる

diyアイテムを使った場合、車検やリセールバリューに影響はない

今回は、ヴォクシーの内装をdiyする方法を紹介しました。

diy初心者の方でも、diyアイテムを使うことで「工具」「作業場所」「専門知識」がなくてもヴォクシーの内装をdiyすることが可能です。

内装をdiyすることで、他人とは違う自分だけのかっこいいヴォクシーにすることができます。

内装がオシャレになると、毎日の運転がより楽しくなること間違いないです。

この記事以外にもヴォクシーの関連記事も参考にしてみてください。

-DIY, ヴォクシー, 内装