ストリーム 乗り心地

ホンダストリームの乗り心地は物足りない?快適にする為の解決策とは

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモにされてしまいます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、

買取業者では88万円になって、約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較を行わないと必ず損します。

なぜなら、市場の競争の原理として買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。

大手買取業者30社以上が勝手に競って「最高額」を提示してくれます。

無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!

無料一括査定はこちら

「ホンダ ストリーム」の乗り心地ってどうなのかな?

そんな疑問にお答えします!

車の乗り心地って非常に大切ですよね。

乗り心地が悪いと、目的地に着く前に疲れて、せっかくの旅行が楽しめない、そんなことにもなりかねません。

運転に疲れて集中力が切れると、眠くなったり、事故のリスクも増えるよ。

ホンダ ストリーム」は「ミニバンとしての実用性」と「セダンに匹敵する走行性」をコンセプトにデビューし、2014年5月で生産終了。

「ストリーム」は「ミニバン」のような室内空間の広さと、快適な走行性から、生産終了後も中古車として根強い人気があります。

実際のところ、「ストリーム」は乗り心地が良いのでしょうか

調べてみたところ、ストリームの乗り心地はおおむね「良い評価」でしたが、中には「物足りない」という意見も

今回の記事では、そんな「ストリーム」の乗り心地と、快適な乗り心地にするための解決策を紹介させていただきます。

この記事を見ていただければ、「ストリーム」の乗り心地に関するメリット、デメリットがわかるので、車選びに役立つこと間違いなしです。

 

ストリーム乗り心地の良い評価ポイント

ストリームの乗り心地はどんな良いところがあるんだろう。

ストリームの購入を考えている方にとっては非常に気になるポイントですよね。

ストリームの乗り心地には評価の高いポイントが3つ存在します。

ポイント

  1. 視界
  2. コーナリング性能
  3. シートの座り心地

この3つのポイントについて見ていきます。

これを見ていただければ、「ストリーム」の乗り心地の良い部分について詳しく知ることができますよ。

それぞれ実際の口コミも載せていますので参考にしてみてください。

 

ストリームは視界が良くて見晴らしが良い

ストリームの視界に関する口コミ

ミニバンにしては背が低めではありますが、実際に運転しているときは視界が広く感じます。

参考:goo自動車&バイク

ハンドル位置や運転席の座高など細かく調整でき、見晴らしも良いため運転はしやすい車だと思います。

参考:goo自動車&バイク

この車で私が一番気に入ったのは座席の高さと硬さです。車高が高すぎても低すぎても違和感があるのですが、この車はどちらも感じることなく運転に集中できました。

参考:goo自動車&バイク

視界が悪い車は、自分から前かがみになって安全確認をしなければならず、それを繰り返すたびに首が凝ったり、身を乗り出すため、腰が痛くなってしまうことも。

「ストリーム」の車高は1500mmとなっていて、一般的なセダンやコンパクトカーと同じくらいですが、座高を細かく調整できるため実際に運転すると視界が良いようですね。

引用:本田技研工業株式会社 公式サイト

さらに、「ストリーム」はフロントガラスの「サブピラー」を廃止することで、前方の視界を広げています。

そのため、右左折時の視界が良好になり、快適な安全確認が出来るようになっています。

メモ

  • ストリームは前方の視界が開けていて、右左折時の安全確認がやり易い。
  • ストリームは一般的なセダンと同じ車高だが、座高を細かく調整できるため、実際に運転すると視界が良い。

ストリームはコーナリングが安定していて疲れにくい

ストリームのコーナリング性能に関する口コミ

重心も低いので走りも安定していて、特にカーブの時の遠心力、振られ方が感じないくらいなので山道を走ったときも快適でした。

参考:goo自動車&バイク

車両は丁度いいサイズで小回りもきき、足廻りも柔らかくも無く硬すぎず、ステアリングがクイックなのでしっかりと地面とのグリップ感もあり安定した運転しやすい車です。

参考:goo自動車&バイク

カーブ時に遠心力で車自体が傾き、「横に振られる」感覚がある車だと、どうしても体に力が入るため疲れやすくなってしまいますよね。

「ストリーム」は重心が低く設計されており、コーナリング時に遠心力で「横に振られる」感覚がないので、疲れにくいです。

小回りが利き、Uターン時や駐車時にこまめに切り返す必要がなく、駐車が苦手な人にもうれしいポイント。

メモ

  • ストリームは重心が低く設計されているため、コーナリングが安定しており疲れにくい。
  • 小回りが利くため、Uターンや駐車がやりやすい。

ストリームの座席シートは座り心地抜群で疲れ知らず

ストリームのシートの座り心地に関する口コミ

一番びっくりしたのが、座席のクッション性の良さです。とにかく座り心地がとてもいい!

2列目、3列目はさすがにそんなによくはありませんが、運転席と助手席は抜群です。体にぴったりと吸い付く感じで、座っていて気持ちがいい!

硬さがまるで感じられず、高級な椅子に座っているような感覚でした。

参考:goo自動車&バイク

椅子の硬さが程よくお尻と背中を支えてくれます。値段的に見てもいい車だと思いました。

参考:goo自動車&バイク

椅子は座り心地が良く、家のソファもこれと同じ椅子だったらな、と思うほどです。色も気に入っています。

参考:goo自動車&バイク

座席シートが硬すぎたり柔らかすぎると非常に疲れがたまってしまうでしょう。

特に長時間運転になると、足に血栓ができて最悪の場合命にもかかわる「エコノミー症候群」になってしまう可能性もあります。

「ストリーム」の座席シートは硬さがほどよく快適で、腰が悪い人にもおすすめです。

引用:本田技研工業株式会社 公式サイト

ただし、2列目以降はそこまで良くないようなので、体圧分散クッションなどを活用するのがいいでしょう。

メモ

  • ストリームは座席シートの硬さがちょうどよく、疲れにくい。
  • 2列目以降の座席シートはクッションを別途用意して、工夫するのがおすすめ。

 

ストリーム乗り心地の物足りないポイント

ストリームの乗り心地で物足りないポイントってどこなんだろう。

ストリームの乗り心地について、物足りないポイントは3つ

ポイント

  1. 振動
  2. 3列目シートの使い心地
  3. 静音性

この3つのポイントについてそれぞれ解説し、快適にするための解決策も紹介させていただきます。

これを見て頂ければ、「ストリーム」の購入を検討している人にも、現在乗っている人にも役立つこと間違いなしです。

ストリームは振動を感じやすい

ストリームの振動に関する口コミ

ミニバンなどに比べると、足回りは硬めです。そのため、乗り心地という点では地面の凹凸を体に感じるので、搭乗者・特に後部座席に座る人にとってはもう少し柔らかめのほうが好まれるかもしれません。

参考:goo自動車&バイク

乗り心地は少し硬めです。

2列目、3列目も石や高速道路のつなぎ目等を通ると、振動がけっこうあります。

参考:goo自動車&バイク

段差などでは下からの突き上げを感じます。段差がなくても車体が振動しているように感じます。サスペンションの好みは人それぞれなので一概には言えませんが、固い乗り心地が好みな人にはおすすめできる車です。

参考:goo自動車&バイク

車に乗っているとき、ガタガタ揺れると不快に感じてしまいますよね

車の揺れは人によっては乗り物酔いの原因になってしまうことも。

「ストリーム」は固めの乗り心地で、道路の状況によっては振動を拾ってしまい、疲れを誘発してしまいます

「ストリーム」の走行中の振動に不安がある方は「ロードノイズ軽減マット」を使用するのをおすすめします。

ロードノイズ軽減マット」であればフロアマットやトランクマットに敷くだけなので、面倒なカスタマイズ不要で「振動」を軽減してくれますよ。

メモ

  • ストリームは振動を拾いやすく、人によっては疲れてしまう。
  • 振動が気になるのであれば「ロードノイズ軽減マット」を使用するのがおすすめ。

ストリームは3列目シートが狭くて物足りない

ストリームの3列目シートに関する口コミ

3列目は狭いですが、子どものお友達を乗せる事もあるので便利です。普段使う座席ではないので狭くて乗り心地が悪いのは仕方ないかなと思います。

参考:goo自動車&バイク

5ナンバーで、小回りがきくサイズなのに、いざというときには7人乗ることができる。ただし3列目はかなり狭いので、ひんぱんに3列目を使うという人にはあまりおすすめできないかも。

参考:goo自動車&バイク

「ミニバン」を検討している人は、複数人で車に乗ることを想定している人が多いのではないでしょうか。

友人家族や親戚と一緒にお出かけする際、「ストリーム」は3列目のシートを使うことで最大7人乗ることができ、一つの車で楽しくお出かけすることが出来ます。

しかしながら、「ストリーム」の3列目シートは狭く、乗り心地がしっくりこないという意見があります。

引用:本田技研工業株式会社 公式サイト

頻繁に5人以上乗ることを想定しているのであれば、「ストリーム」だと不向きだといえます。

そういった方は、Mサイズ以上の「ミニバン」に乗ることを検討したほうが良いでしょう

メモ

  • ストリームの3列目座席は狭く、乗り心地がしっくりこない。
  • 3列目シートを快適に使用したいのであれば、Mサイズ以上の「ミニバン」も検討しよう。

ストリームはエンジン音や風切り音を拾いやすい

ストリームの静音性に関する口コミ

走行中の騒音について、高速道路の走行など長距離移動の際は少しうるさいかなと気になることがありますが、街走行など短距離移動の際にはほとんど気にならない程度です。

参考:goo自動車&バイク

古かったからかわかりませんがエンジン音が少しうるさく感じました。この点については気になったので整備工場で確認してもらいました。結論としては担当の方に「エンジン音は少しうるさいぐらいはストリームでは普通ですよ」と言われ、一応は納得しました。

参考:goo自動車&バイク

乗り心地としては滑らかな道を走っている分には問題無いが少しギャップの有る所では足回りのバタつきとそれに伴う社内への侵入音が大きめだと感じる。タイヤからのロードノイズもトヨタ車よりはホンダ車は全般的に大き目だと感じる。

参考:goo自動車&バイク

 

運転しているとき、外からの音やエンジン音が車内に響くと人によってはストレスを感じたり運転に集中できない可能性があります

静音性がしっかりしている車はリラックスすることができ、運転に集中することが出来ますよね。

「ストリーム」はある程度スピードを出しているときの「風切り音」や、凹凸のある道路を走っている時の「ロードノイズ」が車内に響いてしまうことがあるようです。

また、エンジンの状態や車体の状態にもよりますが、「エンジン音」がうるさいと感じてしまう人も。

「ストリーム」の静音性に対して不安がある方は、「デッドニング」と呼ばれる、車の静音性を上げる加工を検討するのをおすすめします

メモ

  • ストリームは走行中の「風切り音」や「エンジン音」がうるさく感じてしまう可能性がある。
  • 静音性を上げたい方は「デッドニング加工」をするのがおすすめ

 

ホンダストリームの乗り心地は物足りない?快適にする為の解決策とは:まとめ

引用:本田技研工業株式会社 公式サイト

ストリームの乗り心地は「良いポイント」と「物足りないポイント」があることがわかり、乗り心地を快適にするための解決策もご紹介させていただきました。

評価の良いポイント

  • 座高を細かく調整でき、前方の視界が広くて見晴らしが良い。
  • 重心が低く、足回りが固く設計されているためコーナリング性能が良い。
  • 運転席と助手席にちょうど良い固さの快適なシートを採用しているため座り心地が良い。

物足りないポイントと解決策

  • 振動を拾いやすい為、「ロードノイズ軽減マット」を置くなど、工夫する。
  • 3列目シートが狭い為、Mサイズ以上のミニバンも検討してみる。
  • 静音性が今ひとつの為、「デッドニング加工」をやってみる。

「ストリーム」は中古車相場が安いということもあり、魅力的に感じている人も多いと思います。

購入したあとに「乗り心地」が悪くて後悔しないよう、この記事でご紹介させていただいた内容を参考にしてみてください。

自分も家族も納得のいく、快適な乗り心地の車を選ぶことが出来ますよ。

-ストリーム, 乗り心地