そんな疑問にお答えします。
ダイハツを代表する軽自動車であるタント。
2003年に販売が開始されてから、根強い人気のあるクルマですね。
軽自動車でありながらも、ファミリーカーとしても活用できるタントは幅広い層から指示されています。
そんなタントのシートアレンジが気になっている方も多いのではないのでしょうか。
今回の記事はこんな方におすすめ。
- タントを購入するか悩んでいる
- タントのことがもっと知りたい
- タントのシートアレンジが知りたい
- フラットにしたら車中泊もできるのか知りたい
今回の記事を参考に、タントのことをもっと知って乗りこなしましょう。
メモ
自動車保険、そのままで大丈夫?
知ってると知らないとで差が出る世の中。
一括見積もりで、今のあなたに合った保険料を探してみて。
※月々2000円安くなれば年間24000円も浮かせられます。
タントに関してはこちらの記事もチェック
目次
タントの歴史
【出典引用:ダイハツ公式】
まずはタントの歴史について見ていきましょう。
初代タント
この投稿をInstagramで見る
2003年に初代タントが誕生。
「親子にピッタント」をキャッチコピーに、家族が毎日使える自動車として発売されました。
2005年にはエアロパーツが装備されたタントカスタムの販売を開始。
オトコタントとして、男性でも乗りやすい軽自動車として、注目を集めました。
2代目タント
この投稿をInstagramで見る
2007年には2代目タントへフルモデルチェンジ。
同時にタントカスタムも2代目へと進化しました。
タントは「祝子育て満開」、タントカスタムは「アニキのタント」をキャッチコピーに、女性向けと男性向けの仕様がよりハッキリと分けられました。
ココがポイント
タントは女性の意見も多く取り入れ、収納が充実。
多彩な収納で、小物から幅広く収納できるようになりました。
タントカスタムは攻撃的な外観を踏襲し、よりワイルドな印象に変貌を遂げていきました。
2代目タントでの大きな特徴は、ミラクルオープンドア。
助手席側にセンターピラーレスとスライドドアを組み合わせており、この仕様は当時軽自動車初となりました。
乗り降りが非常にしやすく、チャイルドシートへ乗せるのもスムーズになりました。
3代目タント
この投稿をInstagramで見る
キャッチフレーズは、標準のタントが「幸せ満点スモール」、タントカスタムが「KING OF SMALL」となり、2代目同様にターゲット層を分割した仕様になりました。
2代目で採用されたミラクルオープンドアの使い勝手を向上する為に、助手席のスライド幅を10cm延長して38cmのロングスライド化を実現。
後席下部の出っ張り部分をなくしたことでフルフラット化され、ベビーカーを畳まずに積載できるようになりました。
3代目の大きなポイントは両側スライドドアになった点。
助手席側だけでなく、運転席側の後列も乗り降りしやすくなりました。
又、全グレードに衝突被害軽減ブレーキ「スマートアシスト」を採用し、予防安全性能を高めました。
2013年には「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞し、デザイン性能も評価されて人気を博しました。
4代目タント
この投稿をInstagramで見る
2019年に4代目タントへとフルモデルチェンジ。
運転席のスライド量を最大540mmまで可能にする、運転席ロングスライドシートを採用。
シフトポジションがPにしている時のみスライドが可能となります。
3代目で採用された「スマアシ」が「次世代スマートアシスト」に強化されたのも大きなポイント。
車線逸脱抑制制御機能、標識認識機能(進入禁止)等が追加されました。
2022年にはマイナーチェンジと共に、タントファンクロスが発売。
「ひらけ、新時代アウトドア」をキャッチフレーズに、アクティブ感とタフさを表現したモデルとして誕生しました。
4代目タントの特徴は、荷室に上下2段調節式のデッキボードが追加された点。
デッキボードの裏にある脚を立てる事で、2段積みにすることが可能。
後部座席を外すことで座面がフラットになり、長い荷物も乗せやすくなりました。
デッキボードは取り外してローテーブルとして活用することも可能。
より使い勝手の良いクルマとして現在も人気となっています。
豆知識
タントはモデルチェンジする際、微妙にロゴを変えています。
- 初代タント:Tanto
- 2代目タント:TANTO
- 3代目タント:TanTo
- 4代目タント:Tanto
4代目のタントでは、初代タントにロゴが回帰しています。
タントのサイズ
【出典引用:ダイハツ公式】
現在販売しているタントのサイズについてお伝えいたします。
これから購入を検討されている方は、駐車場所のサイズと合うかしっかり確認しておきましょう。
現在発売されているタントのサイズはこちら。
- 全長 3,395 mm
- 全幅 1,475 mm
- 全高 1,755-1,775 mm
軽自動車の規格が、全長3,395mm、全幅1,475 mmとなっておりますので、法律上定められているギリギリのサイズですね。
室内のサイズはこちら。
- 室内長 2125mm
- 室内幅 1350mm
- 室内高 1370mm
ミラクルオープンドアの活用もあり、より広々とした空間に感じやすくなっています。
フラットもできるタントのシートアレンジ
【出典引用:ダイハツ公式】
タントはシートアレンジも多様となっているのが特徴です。
ここでは、どんなシートアレンジができるのかをお伝えいたします。
リアシートを格納するシートアレンジ
後部座席の事をリアシートと呼びますが、このリアシートをどちらも倒します。
そうすることで、助手席や運転席のギリギリまでフラットな空間が誕生。
クーラーボックス等、斜めになると水が漏れやすいので、フラットなのは嬉しいポイント。
様々なものが収納できるシートアレンジとなっています。
助手席とリアシートを格納するシートアレンジ
助手席と運転席はリアシートに対して、フロントシートと呼びます。
タントのフロントシートはワンタッチですぐに倒すことが出来ます。
縦に長いものも、横から楽々収納することができます。
ココがポイント
タントは左右分割可倒式シート機能を搭載。
リアシートを左側だけ倒すことも出来るので、車体の左半分だけを収納に変更することも可能。
軽自動車でも室内空間が広々としているタントならではのシートアレンジですね。
全てのシートを格納してフルフラットシートアレンジ
フロントシートとリアシート、全てのシートを倒して格納することによって、フルフラットにすることができます。
フロントシートはそのまま倒したあと、ヘッドレストを外すのがポイントです。
車中泊をしたい考えている方には、車内用のマットを活用するのがおすすめ。
よりフラットに快適に過ごしたい方には必須のアイテムですよ。
Bears Rock ベアーズロック キャンプ マット 厚さ 8cm 自動膨張式
【出典引用:Amazon】
こちらのマットは横幅65cm、厚さが8cmもある車中泊マットになります。
2枚並べて利用することで、車内でほぼ隙間もなく快適に寝ることができます。
自動膨張式ですぐに使えるのも嬉しいポイント。
ブランケットと共に備えておくと、災害時にも役立ち便利ですよ。
ロングスライドシートアレンジ
タントはフロントシート、リアシート共に、前後にロングスライドできるのが特徴。
運転席から後部座席にいる子供の世話をする際など、車外に出なくてもシートの移動だけでできます。
ミラクルオープンドアも合わせて、タントは子育てを応援する軽自動車として、ファミリー層に非常におすすめです。
これらのシートアレンジについて、詳しい動作方法についてはコチラの動画を参考にしてください。
【タントで快適!】フラットも可能なシートアレンジの種類をご紹介:まとめ
【出典引用:ダイハツ公式】
今回はダイハツのタントについて、これまでの歴史とともに、サイズやシートアレンジについてお伝えいたしました。
今回の記事のポイント
タントは家族が毎日使える自動車として発売開始
タントカスタムは男性も乗りやすい装飾が特徴
ミラクルオープンドアで子供の乗り降りも楽々に
ロングスライドシートで、後部座席にもすぐ移動できるシートアレンジが可能に
タントはフルフラットにして車中泊も可能
幅広いシートアレンジを活用して、様々な家族のお悩みを解決してくれる
タントを家族で長く愛用しよう
子育て世代の悩み事に幅広いシートアレンジで対応してくれるタント。
車体が大きくない軽自動車だからこそ、様々な場所に出掛けることができます。
この記事がこれからタントを購入するか悩んでいる方にとって、参考になれば幸いです。